毎月16日はメインで使っているクレジットカードの始まり日。5月16日から締め日だった昨日までに購入したゲームを紹介していきたいと思います。各ゲームの参考価格はSTEAMを基にしており、実際の購入価格ではありません。
今月手に入れたゲームは18本!
THE HUMBLE TINYBUILD BUNDLE WITH GRAVEYARD KEEPER(10本)
墓場物語やおじさんと鬼ごっこゲームなど気になっていたものが多数含まれていたので、久しぶりに全部入りで購入しました。墓場物語はやる事が多くて大変だけど不謹慎ながら面白いゲームです。
- Punch Club|980円 / 日本語対応
- The Final Station|1,480円
- Diaries of a Spaceport Janitor|980円
- SpeedRunners|1,480円 / 日本語対応
- Hello Neighbor|3,090円 / 日本語対応
- Streets of Rogue|1,480円
- Clustertruck|1,480円
- Party Hard|1,010円 / 日本語対応
- Party Hard 2|2,050円 / 日本語対応
- Graveyard Keeper|1,999円 / 日本語対応
American Fugitive
かつてのGTAを思い出すような見下ろしクライムアクションゲームです。父親殺しの濡れ衣を着せられた主人公が真相を暴いていくストーリー。遊んだ感じはスマホのゲームをPCで遊んでいる感じが否めないです。撃ち合う場面の操作性がイマイチなのも残念だったかな。でも買って後悔するようなゲームでは無いです。
- American Fugitive|2,050円 / 日本語対応
White Noise 2
このゲームは週末にマルチプレイを行うグループ「ゲーミングチャイルド」で選んだタイトルだったので購入しました。マルチプレイが主体のゲームなのに、プレイヤー人口が絶望的に居ない状況。でも遊んでみるとなかなか楽しいゲームなのですごく惜しい存在です。プレイした時の感想は以下にまとめてあります。
- WHITE NOISE 2|980円 / 日本語対応
June 2019 Humble Monthly
なんとなく買い続けているHumbleBundleの月刊バンドル。今月のメインはCoD Black Ops4のスタンダードエディション。月半ばで内容が変更されたけど、このシリーズは久しくやっておらずあまり興味が無かったです。とはいえ6月頭の解禁日に手に入れたゲームは良いモノがたくさんありました。
- CALL OF DUTY®: BLACK OPS 4 STANDARD EDITION|8,532円 / 日本語対応 / Battle.net
- Pool Panic|1,520円
- Paratopic|620円
- Duskers|1,980円
- Red Faction Guerrilla Re-Mars-tered|1,980円 / 日本語対応
- 911 Operator|1,480円 / 日本語対応
Borderlands: The Handsome Collection
最新作のボーダーランズ3がEPIC GAMES STOREでの時限独占販売となり、あらゆるところから失望の声が聞こえていますが、こちらのバンドルセットを購入すると、2とTHE PRE-SEQUELの本編、いずれのタイトルで2017年末までにリリースされた全てのDLCが手に入りました。
今月はHumbleBundleの発売が少なかった割に全部入りで買ったこともあり、そこそこの本数のゲームを手に入れました。相変わらずGTA5がベースでその合間に違うゲームを遊ぶ状況が続いています。今月末にはSTEAMの夏のセールが控えているので楽しみにしつつバッジ作りに励みたいと思います。
コメント