先週の5日の午前3時で終わった2017年のホリデーセール。今セールは1日あたり4枚のカードを無料で手に入れることが出来たので以前から考えていた事を今セール中に実行してみました。
サブ垢たくさん作ったら凄い数になるんじゃない?
夏と冬のセール期間中はイベントカードが無料で1日数枚獲得出来ます。セールの開催期間は2週間程なので1セールで約40枚のSTEAMカードを手に入ります。1枚のカードがどんなに安くなっても数円にはなるので、サブアカウントを作って集めたら数百円程度のゲームなら買えるんじゃ?という欲にまみれた考えを持っていました。
欲にまみれた考えを検証するために用意したもの
- 制限無しのSTEAMのアカウント×5
現実は少し甘くなかった
セール開始前に制限を解除したアカウント(5ドル相当の課金済)を用意していましたが、アワードの投票やディスカバリーキューを回してもインベントリにカードが1枚も入っていない。何でだろうと…何度も投票やキューを回しても効果無し…
ふとアワードの投票をした後に出たメッセージを見てみると…
「STEAMレベル8になるとカードを獲得出来ます」
という文言。今までそんなのあったっけ?と。この試み以前に持っていたSTEAMレベル7のサブアカウントだと問題無くSTEAMカードを獲得出来ていたので、そのメッセージを無視していたのですが、いつの間にか新たな制限が追加されていたようです。試しにメッセージの通りにSTEAMレベル8まで上げるとちゃんと投票した分とキューを回した分の計4枚のカードがインベントリに入っていました。
検証した結果はどうなった?
- セール期間中は起床したらサブアカウントでカードを獲得
- 獲得したカードをメインアカウントへトレード
- サブアカウントでSTEAMのアプリにログインしトレードの確認
という流れをアカウントの数だけ毎日やった結果がこちらです↓

セール序盤は獲得したカードを全て売り払ってたのとイベントバッジをLv20まで上げた後でもこれだけ残っています。
検証結果

集めたカードだけで20レベルのバッジを手に入れることができた!
実際はあと10レベル程は上げられましたが、50レベルまで上げないと柄が変わらないのであえて止めました。キラカードは4枚だけしか獲得出来なかったので、セール序盤にカード売却で稼いだウォレットで残り8枚を買いました。
その結果、Lv20のノーマルバッジとLv1のレアバッジを無料で獲得したカードのみで作る事が出来ました。数百円の課金をしたサブアカウントはお得か?と言われたら微妙で1回のセールで元を取る事は出来ませんが、獲得出来る条件を満たしておけば今後のセールが開催される毎に稼ぐ事が出来るのでカードを排出→カードのトレードという手間が苦でなければアリかもしれません。
バッジ作りを終えた今は余ったカードを別のゲームのSTEAMカードとトレードする為に使っています。
コメント